たいらん投資部

"ぜんぜんわからない 僕は雰囲気で 資産運用をやっている"

2020年 5月 運用状況

 

市況感

新型コロナウィルスの感染拡大は国内では緊急事態宣言が解除されるなど収束の兆しが見えてきたが、世界的にはまだまだ増えている。

また、国家安全法の導入で香港の自治権が脅かされるというので米中間の対立も気になっている。

 

資産状況

f:id:Yuri-Processing-Club:20200530082945p:plain

資産: 975,211円(先月比: +70,504円) 

先月から大きくプラス。

来月には資産100万円突破する可能性が大。

 

ポートフォリオ

f:id:Yuri-Processing-Club:20200530083120p:plain

楽天VTI :44.8%(先月比:+1.9%)
SPYD :27.8%(先月比:-1.7%)
HDV:4.6%(先月比:-0.2%)
JNK:11.2%(先月比:-0.5%)
BTI:4.4%(先月比:-0.1%)
WBK:1.2%(先月比:±0%)
M:4.9%(先月比:+0.1%)
現金:1.0%(先月比:+0.4%)

 

今月はつみたてNISA枠で楽天VTIを積立購入し、現金を少し追加した。 

 

投資信託

f:id:Yuri-Processing-Club:20200530083649p:plain

評価額:436,871円(先月比:+48,726円)

 

楽天VTIはついにプラ転。

 

海外株式・ETF

f:id:Yuri-Processing-Club:20200530084126p:plain

BTI
保有数量:10(先月比:±0)
取得金額:388.70USD
評価額:400.80USD
含み損益:12.10USD(+3.02%)

HDV
保有数量:5(先月比:±0)
取得金額:478.90USD
評価額:419.55USD
含み損益:-59.35USD(-12.39%)

JNK
保有数量:10(先月比:±0)
取得金額:1013.20USD
評価額:1019.90USD
含み損益:-6.70USD(-0.66%)

M
保有数量:70(先月比:±0)
取得金額:825.60USD
評価額:445.20USD
含み損益:-436.80USD(-46.08%

SPYD
保有数量:90(先月比:±0)
取得金額:3115.80USD
評価額:2,527.20USD
含み損益:-588.60USD(-18.89%)

WBK
保有数量:10(先月比:±0)
取得金額:167.40USD
評価額:113.60USD
含み損益:-53.80USD(-32.14%)

 

BTIがプラ転。

 

今月は特に買い増しとかはせず。 

 

今後の予定

コロナショックに伴う時短勤務・残業禁止で手取りがかなり減ったので、投資に回せる余裕が無い。

引き続きつみたてNISAの毎月3万円だけは維持していく。

 

給付金10万円が来週にも振り込まれる予定だが、そのうちの一部を現金資産に割り当てる予定。

 

2番底の到来に備えて現金資産を増やしていく。 

 

応援クリックお願いします!
にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村 株

 

2020年 4月 運用状況

 

市況感

新型コロナウィルスの感染拡大はまだまだ収まっていないものの、株価のほうは回復してきた。

 

資産状況

f:id:Yuri-Processing-Club:20200501095702p:plain

資産: 904,708円(先月比: +123,094円) 

先月から大きくプラス。

 

ポートフォリオ

f:id:Yuri-Processing-Club:20200501095848p:plain

楽天VTI :42.9%(先月比:+1.9%)
SPYD :29.5%(先月比:-1.2%)
HDV:4.8%(先月比:-0.2%)
JNK:11.7%(先月比:-1.4%)
BTI:4.5%(先月比:-0.2%)
WBK:1.2%(先月比:-0.2%)
M:4.8%(先月比:+0.7%)
現金:0.6%(先月比:+0.6%)

 

 

先月は現金を全て使い果たすというクソダサムーブをやらかしたので、今月はほんの少しだけ現金を補填した。

 

投資信託

f:id:Yuri-Processing-Club:20200501100644p:plain

評価額:388,145円(先月比:+67,858円)

楽天VTIはかなり調子が良い。含み損益率は-2.97%と、もう少しでプラ転しそうな勢いである。

 

海外株式・ETF

f:id:Yuri-Processing-Club:20200501100811p:plain

 

BTI
保有数量:10(先月比:±0)
取得金額:388.70USD
評価額:381.50USD
含み損益:-7.20USD(-1.85%)

HDV
保有数量:5(先月比:±0)
取得金額:478.90USD
評価額:408.80USD
含み損益:-70.10USD(-14.63%)

JNK
保有数量:10(先月比:±0)
取得金額:1013.20USD
評価額:990.30USD
含み損益:-22.90USD(-2.26%)

M
保有数量:70(先月比:+10
取得金額:825.60USD
評価額:410.20USD
含み損益:-471.80USD(-50.31%

SPYD
保有数量:90(先月比:±0)
取得金額:3115.80USD
評価額:2,505.60USD
含み損益:-610.20USD(-19.58%)

WBK
保有数量:10(先月比:±0)
取得金額:167.40USD
評価額:104.30USD
含み損益:-63.10USD(-37.69%)

 

BTIとJNKがそろそろプラ転しそう。

 

先月現金を使い果たしたため今月は特に買い増しするつもりは無かったが、

ETFより配当金が支払われたのでメーシーズをほんの少し買い増した。

メーシーズはナンピン地獄である。

まぁポートフォリオに占める割合が5%未満なのでいいでしょう。 

 

 

今後の予定

 

コロナショックで残業禁止になり、しばらくは残業代がもらえないことが予想される。

残業代は6~8万円ほど出ていたのでこれが無くなるのはキツい。

とにかくつみたてNISAの毎月3万円だけは維持したい。

 

 

応援クリックお願いします!
にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村 株

 

2020年 3月 運用状況

 

市況感

コロナショックが世界を覆いつくす。

罹患者数はまだまだ増加傾向。

 

 

資産状況

f:id:Yuri-Processing-Club:20200401194242p:plain

資産: 781,614円(先月比: -72,905 円) 

マイナス!先月比マイナスです!

 

ポートフォリオ

f:id:Yuri-Processing-Club:20200401194545p:plain

楽天VTI :41.0%(+1.1%)
SPYD :30.7%(+5.1%)
HDV:5.0%(-0.3%)
JNK:13.1%(+5.0%)
BTI:4.7%(-0.3%)
WBK:1.4%(-0.5%)
M:4.1%(-4.2%)
現金:0%(-5.9%)

 

 

現金を全て使い果たすというクソダサムーブをやってしまった。

猛省である。とはいえ、まだまだ給料から補填出来る金額ではあるが・・・。

 

投資信託

f:id:Yuri-Processing-Club:20200401193653p:plain

評価額:320,286円(先月比:- ¥49,714円)

とんでもないマイナス。

 

ETF

f:id:Yuri-Processing-Club:20200401194020p:plain

 

BTI
保有数量:10(先月比:±0)
取得金額:388.70USD
評価額:341.90USD
含み損益:-46.80USD(-12.0%)

HDV
保有数量:5(先月比:±0)
取得金額:478.90USD
評価額:357.75USD
含み損益:-121.15USD(-25.3%)

JNK
保有数量:10(先月比:+4
取得金額:1013.20USD
評価額:947.40USD
含み損益:-10.38USD(-6.5%)

M
保有数量:60(先月比:+10
取得金額:825.60USD
評価額:294.60USD
含み損益:-531.00USD(-64.3%

SPYD
保有数量:90(先月比:+30
取得金額:3115.80USD
評価額:2,214.00USD
含み損益:-901.80USD(-28.9%)

WBK
保有数量:10(先月比:±0)
取得金額:167.40USD
評価額:102.50USD
含み損益:-64.90USD(-38.8%)

 

 

 

メーシーズは完全に駄目。S&P500から除外されることとなり、インデックスファンドが機械的に売っていくことが予想される。

というか倒産するんじゃないのこれ。10万円分ほど買っていたが、紙切れになりそう。

利回りの高さに釣られて個別銘柄に手を出すとこうなると身をもって知った。

 

 

今後の予定だが、特に無し。

バイアンドホールドを貫き、積立投資を続けていく。

 

 

応援クリックお願いします!
にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村 株

 

メーシーズ、無配転落!

www.macysinc.com

 

Suspension of Quarterly Cash Dividend

The company is suspending its regular quarterly cash dividend payout beginning in the second quarter of fiscal 2020.

 

ということで、2020年第2四半期より配当が停止することとなった。

配当目当てに60株保有していたので、悲しい結果である。

 

まぁ、高配当投資は減配リスクが高いので仕方無い。

資金の殆どを楽天VTIやSPYDなどの投資信託/ETFで運用しており、数%の資金でリスクを取ってでも超高配当個別株を買っている次第である。

 

損切りはせず塩漬けにする。

倒産して株が紙切れにならないことを祈るのみである。

 

大暴落でフォロワーさんから心配の声が届く

*1

*2

 

生きてるよ!めっちゃ生きてる!

 

 

大暴落で含み損が-30%超えてきたけど元気だよ!

 

 

 

 

もはや大仏建立によって株価暴落を鎮めるしかないことは誰の目にも明らかだと思うが・・・。

 

 

 

 

www.kyoto-np.co.jp

こういうニュースも出てきており、日本はやはり鎮護国家である。

 

 

 

f:id:Yuri-Processing-Club:20200313235936p:plain

さて、SPYDの3年間の週足チャート。

株価がウォール街になっているわね・・・

まさか25ドルまで下がるとは思わなんだ。

1月17日につけた高値39.89ドルから35%以上も下落したことになる。

 

 

 

 

f:id:Yuri-Processing-Club:20200313235447p:plain

 

こちらはSPYDの1ヶ月チャート。

オレンジの丸が私が買い増ししたところ。

見事に落ちるナイフを掴みにいってるわね・・・

 

まぁ資金を小分けにして段階的に投入しているので全くダメダメというわけではないとは思うが・・・。

 

今までは上げ相場だったのでちょっとでも下がったら「押し目買いチャンスを逃すな!」って感じで焦って買ってたけど、それと同じ感覚で暴落相場でも「下がったら買う!」ってのをやってると資金がいくらあっても足りないことに(余力を使い果たしてから)気づいてしまった。

 

暴落で狼狽売りしてしまっている投資家さんはパニックになっていることは明らかだが、飛びつき買いしてしまって早々に余力を使い果たしてしまう私もまたパニックになっているのだと思う。

 

この暴落は最短でも数ヶ月、リーマンショック級だと数年間も続くと言われているので、焦らず買い増ししていくことにする。

 

応援クリックお願いします!
にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村 株

 

*1:たいらん・エゴサーチ

*2:私は趣味でVTuberをやっている

2020年 2月 運用状況

 

市況感

コロナショックが世界に広がってきた。

アメリカやヨーロッパでも感染者が増えているらしい。

 

f:id:Yuri-Processing-Club:20200229112038p:plain

VIX指数は一時期50近くまで上昇。 

 

f:id:Yuri-Processing-Club:20200229112334p:plain

これはVIX指数の1990年~今までのチャート。

40を超えたのは2011年9月以来である。

 

資産状況

f:id:Yuri-Processing-Club:20200229061430p:plain

資産:854,815円(先月比:+40,476円) 

今月は大暴落に抗うように鬼の入金を行ったため、資産はプラスだった。

 

ポートフォリオ

f:id:Yuri-Processing-Club:20200229061714p:plain

楽天VTI :39.9%(-2.3%)
SPYD :25.6%(+2.7%)
HDV:5.3%(-1.1%)
JNK:8.1%(+2.3%)
BTI:5.0%(-0.9%)
WBK:1.9%(-0.3%)
M:8.3%(+1.9%)
現金:5.9%(-2.5%)

 

今月は楽天VTIはいつも通り積立、ETF及び個別株ではSPYD、JNK及びMを買い増し。

給料からの入金だけでなく、現金資産も一部買い付けに回したため、現金比率が大きめに減っている。

 

投資信託

f:id:Yuri-Processing-Club:20200229062659p:plain

評価額:340,850円(先月比:-3,178円)

今月は3万円積立入金したが、先月より評価額は減ってしまった。

含み損益率は0.25%とギリッギリのプラス。暴落直前は+16%とかまで来てたのだが、一瞬で全て溶けてしまった。

 

ETF

f:id:Yuri-Processing-Club:20200229063654p:plain

 

BTI
保有数量:10(先月比:±0)
取得金額:388.70USD
評価額:396.40USD
含み損益:7.70USD(+1.98%)

HDV
保有数量:5(先月比:±0)
取得金額:478.90USD
評価額:418.70USD
含み損益:-60.20USD(-12.57%)

JNK
保有数量:6(先月比:+2
取得金額:651.72USD
評価額:641.34USD
含み損益:-10.38USD(-1.59%)

M
保有数量:50(先月比:+20
取得金額:762.50USD
評価額:661.00USD
含み損益:-101.50USD(-13.31%)

SPYD
保有数量:60(先月比:+15
取得金額:2,252.40USD
評価額:2,030.40USD
含み損益:-222.00USD(-9.86%)

WBK
保有数量:10(先月比:±0)
取得金額:167.40USD
評価額:151.30USD
含み損益:-16.10USD(-9.62%)

 

2月20日あたりでは含み益が3万円ほど出ていてホクホクだったが、一気に含み損を5万円抱えることに。

 

今月はSPYDとJNKとMを買い増し。先月に「VIX指数が20超えたら買い増ししていくよ」と宣言していて、VIX指数20超え、25超え、30超えのタイミングで買い増ししていったが、まさか50近くまで上がるとは思わず。途中で余力が尽きてしまった。 

 

f:id:Yuri-Processing-Club:20200229113629p:plain

SPYDの長期チャート。株価がウォール街(専門用語)になっているわね。

銘柄分析はしていないので完全な予想だけれど、コロナショック→旅行者減でホテル系のREITが冷え冷えになっているのかな。

まぁ買いチャンスだと思うので15口(6万円分)買った。

 

Mは配当利回りが11%超えの激ヤバ銘柄になった。 

米メーシーズ、1割強の店舗閉鎖へ 従業員2000人削減 :日本経済新聞

メーシーズをジャンク級に格下げ、再編計画の実行能力に疑念-S&P - Bloomberg

2月6日と2月19日の記事。コロナ以前にそもそも経営がヤバくて店舗閉鎖&ジャンク級格下げ、そこからさらにコロナショックが来たのでメタメタのボロボロになっている。

減配来るだろなぁ・・・。

 

JNKの下げが限定的なのが注目。

 

大暴落しての感想

投資をしていてここまでの大暴落は初めての経験だが、そこまでショックは受けていない。

株価が戻るのは数ヶ月かかるか数年かかるかは分からないが、自分としては安く買えるバーゲンセールが長く続いて良いと思っている。

 

反省としては、早めに余力を使い切ってしまったこと。

株価下がった!急いで買わなきゃ! →買ってからさらに下がる→うおーまた買うぞ!

というクソムーブをしていたら3日間くらいで資金が尽きた。

ツイッターを検索すると「SPYDを37ドルで買った、次は35ドルになったら買う。」みたいにおっしゃっている方がおり、このように明確に買うラインを決めておいて買うスタイルを見習いたい。

 

 

来月の方針

余力を殆ど使ってしまったので、来月はSPYDを5口分くらい買ってターンエンドかな。

 

投資家のみんな、退場しないように頑張っていきましょう。

来月もご安全に!

 

応援クリックお願いします!
にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村 株

 

高配当ETFに365万円投資すると毎日タダで牛丼を食べられる

自分なりに分かりやすい基準が出来たので、ここにまとめておく。

 

SPYDなどの高配当ETFの年間配当利回りは5%ほどである。
ここから税金が引かれるので、税引き後の配当利回りは3.5%だ。

 

高配当ETFを1万円分買って、1年間にもらえる配当は1万円×3.5%=350円というわけである。
350円で何が買えるか考えたところ、牛丼並盛が丁度いい感じがした。 

f:id:Yuri-Processing-Club:20200222092651p:plain

牛丼(店内) | すき家

 ググってみたら、本当に350円だった。

 

 


さて、これを式にすると、

高配当ETFを1万円分買う=1年間に牛丼を1杯タダで食える
となる。

左右を入れ替えて数値の部分を変数に置き換えれば

 

1年間に牛丼をN杯タダで食べたい=高配当ETFをN万円分買う

となって、毎日1杯牛丼を食べたい(年間365杯牛丼を食べたい)場合は、ETFを365万円分買えばいいことになる。
1日3食牛丼を食べたい(年間1,095杯牛丼を食べたい)場合はETFを1,095万円分買えばよい

 

そして、牛丼をタダで食える権利は(ETF保有している限り)永遠に続く。

ETFを1,095万円分買ったら、今後は食費の心配を一生しなくて済むようになるのである。
(もちろん減配リスクとか色々あるけどね。単純化のためその辺は省略。)

 

 

牛丼で例えたため馬鹿の方程式という感じだが、配当生活がより具体的にイメージ出来て良いのではないだろうか。

 

自分は良いと思った。自分はSPYDを毎月5口(2万円)ずつ買い付けしており、「牛丼を年間2杯タダで食える権利」を毎月買っていると思うと楽しくなってきた。コツコツと買い増していって、ボーナスで多めに買い付けたりして、徐々に経済的自由を達成していきたい。


株の売却益で稼ぐ(キャピタルゲイン)よりも、株を保有し続けて配当をもらう(インカムゲイン)ほうが自分には合っていると強く思った次第である。

 

応援クリックお願いします!
にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村 株